みやもっさんトコのメイとニケ
愛犬チワワ2匹、楽しくのんびりやってます~
2018-03-17 19:00 |
カテゴリ:山梨県
先日はメイのお誕生日にたくさんのお祝いのお言葉!!
本当にありがとうございましたm(__)m
精進湖で富士山を楽しんだ後は本栖湖に到着です!
精進湖の記事を見逃した方は こちら をご覧ください~

本栖湖での富士山はどうだったのでしょうか?

素晴らしい富士山が見えております(^^)/
ラッキーな日に見に行けて良かったです~

誰もいない湖は綺麗ですね~
さすがに精進湖より本栖湖は大きいので凍っていませんでしたよ!

かなり寒かったのに本栖湖のキャンプ場では泊まっている人も!
みやもっさん達は真似できません!

ちょうど良い石があったのでニケに乗ってもらいました!

あまりの風のきつさにメイの尻尾が中に入ってしまっています(・・;)

よっぽど風がきつかったのかニケはその場から動けずでした^_^;

なんとかメイとニケのいい写真を撮ろうと思ったのですが無理な感じです!

最後は二人のツーショット写真を撮って本栖湖は早々に退散しました^_^;

帰り際に見た朝霧高原から見る富士山も最高でした!
冬は富士山が綺麗に見えるので良いのですが、寒すぎるのが難点ですね(^▽^;)

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
本当にありがとうございましたm(__)m
精進湖で富士山を楽しんだ後は本栖湖に到着です!
精進湖の記事を見逃した方は こちら をご覧ください~

本栖湖での富士山はどうだったのでしょうか?

素晴らしい富士山が見えております(^^)/
ラッキーな日に見に行けて良かったです~

誰もいない湖は綺麗ですね~
さすがに精進湖より本栖湖は大きいので凍っていませんでしたよ!

かなり寒かったのに本栖湖のキャンプ場では泊まっている人も!
みやもっさん達は真似できません!

ちょうど良い石があったのでニケに乗ってもらいました!

あまりの風のきつさにメイの尻尾が中に入ってしまっています(・・;)

よっぽど風がきつかったのかニケはその場から動けずでした^_^;

なんとかメイとニケのいい写真を撮ろうと思ったのですが無理な感じです!

最後は二人のツーショット写真を撮って本栖湖は早々に退散しました^_^;

帰り際に見た朝霧高原から見る富士山も最高でした!
冬は富士山が綺麗に見えるので良いのですが、寒すぎるのが難点ですね(^▽^;)

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
スポンサーサイト
2018-03-13 23:00 |
カテゴリ:山梨県
ペンション四季彩をチェックアウトして
2月17日最初に到着したのは富士五湖の一つ精進湖です!
ペンション四季彩のブログを見逃した方は こちら をご覧ください。

後ろでメイ母ちゃんがメイとニケを支えています^_^;
そして精進湖から見えた富士山がこちら~

ちょっと雲がかかっていますが絶景です!
この時期の富士山は見る角度によって雪の具合が違うので面白いですよね~
歩いているとこんな看板を発見しました!

「氷上立入禁止」・・・。 この看板を見た後に湖を見てみると

確かに凍っていました!
歩けるほどではないとは思うんですが確かに寒いのがわかります!!

凍った湖と富士山も風情としてはいいものですよね~
周囲を見てみると!

雪も結構残っていました!
今週は暖かい日が続いていますが1ケ月前は完全に冬だったんですよね~
では富士山とメイとニケの写真をお見せしますね~

まずはメイと富士山~
なんかメイと比べて富士山が斜めに見えていますよね~

ニケは風を受けてちょっと寒そうな感じに見えますね^_^;

いい感じに富士山が見れて良かったです(^^)/
こんなに富士山が綺麗に見えているので!!

来年の年賀状に使えるのではないかと前もって持ってきた着物を
メイとニケに来てもらいました~

寒いので笑顔になりませんね^_^; ニケのお顔が険しい・・・。

これ年賀状に使えると思うんですがどうでしょうか???
まあまあいい感じの写真が撮れてみやもっさん納得です!!
次回は3月15日がメイのお誕生日なんでそのお祝いの模様をお伝えしますね!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2月17日最初に到着したのは富士五湖の一つ精進湖です!
ペンション四季彩のブログを見逃した方は こちら をご覧ください。

後ろでメイ母ちゃんがメイとニケを支えています^_^;
そして精進湖から見えた富士山がこちら~

ちょっと雲がかかっていますが絶景です!
この時期の富士山は見る角度によって雪の具合が違うので面白いですよね~
歩いているとこんな看板を発見しました!

「氷上立入禁止」・・・。 この看板を見た後に湖を見てみると

確かに凍っていました!
歩けるほどではないとは思うんですが確かに寒いのがわかります!!

凍った湖と富士山も風情としてはいいものですよね~
周囲を見てみると!

雪も結構残っていました!
今週は暖かい日が続いていますが1ケ月前は完全に冬だったんですよね~
では富士山とメイとニケの写真をお見せしますね~

まずはメイと富士山~
なんかメイと比べて富士山が斜めに見えていますよね~

ニケは風を受けてちょっと寒そうな感じに見えますね^_^;

いい感じに富士山が見れて良かったです(^^)/
こんなに富士山が綺麗に見えているので!!

来年の年賀状に使えるのではないかと前もって持ってきた着物を
メイとニケに来てもらいました~

寒いので笑顔になりませんね^_^; ニケのお顔が険しい・・・。

これ年賀状に使えると思うんですがどうでしょうか???
まあまあいい感じの写真が撮れてみやもっさん納得です!!
次回は3月15日がメイのお誕生日なんでそのお祝いの模様をお伝えしますね!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2018-03-10 03:00 |
カテゴリ:山梨県
お待たせしましたm(__)m 旅行ブログの再開です!
もう前回の分忘れちゃってますよね^_^; 前回のは こちら です~
2月16日最後の観光場所は御殿場アウトレットから1時間程度で行ける
忍野八海(おしのはっかい)です!

天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です!
八海と名前なんですが小さな池が八つあるとイメージしてくださいね~

到着すると案内図があありますのでそれを目印に行ってみてください!
出口池、御釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池の合計八つです

わかりやすい地図がこちらです!
でも出口池だけはかなり離れた場所にあるので行きにくいかもです!!

場所によってはこんなに雪が残っている場所もありましたよ~

かなりの観光地のようで色んなお店も結構ありました!

国指定の天然記念物、名水百選に指定。県の新富嶽百景にも選定されています

池のそばには看板がありますのでわかりやすいかもです!

人が多かったのでカートで移動したのですがニケはやっぱりつまらなそうですね(^^;

昔ながらの建物があったりするのでいい感じでもありますよ(^^)/

しかしすごい観光客でしょ!
ここは中国人の人気観光スポットのようで中国語しか聞こえませんでした(・・;)

歩いていると「富士山溶岩石」の文字が! この文字の横に

この岩があったのでこの事なんですかね??

最後に忍野八海から見た富士山の写真!
太陽の光が雲に当たって別の光が見えました(^^)/
貴重な写真が撮れて大満足なみやもっさんです!!
■ 忍野八海(おしのはっかい) ■
所在地:山梨県南都留郡忍野村忍草
駐車場:あり(土産物屋で300円で駐車できます)

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケとくぅちゃんの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
もう前回の分忘れちゃってますよね^_^; 前回のは こちら です~
2月16日最後の観光場所は御殿場アウトレットから1時間程度で行ける
忍野八海(おしのはっかい)です!

天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です!
八海と名前なんですが小さな池が八つあるとイメージしてくださいね~

到着すると案内図があありますのでそれを目印に行ってみてください!
出口池、御釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池の合計八つです

わかりやすい地図がこちらです!
でも出口池だけはかなり離れた場所にあるので行きにくいかもです!!

場所によってはこんなに雪が残っている場所もありましたよ~

かなりの観光地のようで色んなお店も結構ありました!

国指定の天然記念物、名水百選に指定。県の新富嶽百景にも選定されています

池のそばには看板がありますのでわかりやすいかもです!

人が多かったのでカートで移動したのですがニケはやっぱりつまらなそうですね(^^;

昔ながらの建物があったりするのでいい感じでもありますよ(^^)/

しかしすごい観光客でしょ!
ここは中国人の人気観光スポットのようで中国語しか聞こえませんでした(・・;)

歩いていると「富士山溶岩石」の文字が! この文字の横に

この岩があったのでこの事なんですかね??

最後に忍野八海から見た富士山の写真!
太陽の光が雲に当たって別の光が見えました(^^)/
貴重な写真が撮れて大満足なみやもっさんです!!
■ 忍野八海(おしのはっかい) ■
所在地:山梨県南都留郡忍野村忍草
駐車場:あり(土産物屋で300円で駐車できます)

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケとくぅちゃんの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2017-03-12 23:00 |
カテゴリ:山梨県
前回に引き続きローズファームの記事です~(^^)/

ここのお店は以前バラを育てていた温室があったんですが
そこをドッグランにしたようです!

ですので屋根もあるから雨の時でも遊べるんですよ~
大阪にもこんな場所があったらって思います!

ドッグランで走るニケは本当に楽しそうです! 顔がめっちゃ笑ってます!

ご挨拶も結構していましたよ~ ニケの口元! 口角が上がってますね(^^)/

ニケが気に入らない子もいたみたいですね^_^;
ちょっとだけ嫌がっているご様子~

もうニケのパラダイスって感じになっちゃってます!
ところでメイと一緒にいたmomoちゃんの存在は????

メイはドッグランの外で見守っておりました~。
メイもこの場所のほうが落ち着きますからね^_^;

momoちゃんもワンコが苦手(^^ゞ
ママさんにずっと抱かれておりました~
しかしmomoちゃんのママさんが持っている一眼みやもっさんの一眼よりいいやつ!
羨ましいなぁ~ またカメラが欲しくなりましたよ~

ニケはメイの事もmomoちゃんの事も忘れているんでしょうね~

駆けっこも楽しそうだ~
ニケのコミュニケーション能力には頭が下がります(^^ゞ
これで楽しい時間も終わり大阪へと向かうみやもっさん達でした!
momoちゃんのママさん!!会えて嬉しかったよ~

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓

ここのお店は以前バラを育てていた温室があったんですが
そこをドッグランにしたようです!

ですので屋根もあるから雨の時でも遊べるんですよ~
大阪にもこんな場所があったらって思います!

ドッグランで走るニケは本当に楽しそうです! 顔がめっちゃ笑ってます!

ご挨拶も結構していましたよ~ ニケの口元! 口角が上がってますね(^^)/

ニケが気に入らない子もいたみたいですね^_^;
ちょっとだけ嫌がっているご様子~

もうニケのパラダイスって感じになっちゃってます!
ところでメイと一緒にいたmomoちゃんの存在は????

メイはドッグランの外で見守っておりました~。
メイもこの場所のほうが落ち着きますからね^_^;

momoちゃんもワンコが苦手(^^ゞ
ママさんにずっと抱かれておりました~
しかしmomoちゃんのママさんが持っている一眼みやもっさんの一眼よりいいやつ!
羨ましいなぁ~ またカメラが欲しくなりましたよ~

ニケはメイの事もmomoちゃんの事も忘れているんでしょうね~

駆けっこも楽しそうだ~
ニケのコミュニケーション能力には頭が下がります(^^ゞ
これで楽しい時間も終わり大阪へと向かうみやもっさん達でした!
momoちゃんのママさん!!会えて嬉しかったよ~

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2017-03-11 15:00 |
カテゴリ:山梨県
河口湖北岸のウォーキングトレイルを楽しんだ後は
甲府方面へ車を走らせて約30分で到着できる場所!

ローズファームというお店にやってきました~
フルーツ王国山梨ならではの、地元果物をたくさん使ったスィーツや、
日替わりのランチが評判なんです!

ここはワンコも入れすお店なんですよ~
今回は今はみやもっさんがFacebookでお世話になっている
山梨在住のプードルのmomoちゃんのママさんと待ち合わせを致しました!

今回プードルのmomoちゃんのママさんにお会いするのは初めてですが
Facebookで写真を見て知っていたのですぐわかりましたよ~
一番右の可愛いプードルちゃんがmomoちゃんです!
早速お店の中に~

小奇麗で落ち着いた感じ~ 素敵なお店でした!
テーブルに着くと早速ワンコのおやつが出てきました(^^)/

ニケの真剣な眼差しが笑えます(^▽^;)

momoちゃん、ちょっとワンちゃんが苦手なようで・・・。

メイとニケとの距離が微妙な感じになっちゃいました~
みやもっさんとメイ母ちゃんはmomoちゃんのママさんとは
ええ感じで楽しい時間を過ごしたんですけどね~

そして料理がきました(^^)/
メイ母ちゃんとmomoちゃんのママさんは!!
デミグラスとクリームの2色のソースのオムライス(1200円)です~
すごく美味しかったみたいですよ!!

そしてみやもっさんは大葉のジェノベーゼスパゲティ(800円)です~
ちょっとみやもっさんが思っていた味ではなかったので微妙でしたが
まぁまぁだったかなぁ~

最後はデザートのケーキセット(900円)をいただいて~
充実した時間を過ごせて本当に良かったです!!
次回はここのドッグランの模様をお伝えしますね(^^)/

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
甲府方面へ車を走らせて約30分で到着できる場所!

ローズファームというお店にやってきました~
フルーツ王国山梨ならではの、地元果物をたくさん使ったスィーツや、
日替わりのランチが評判なんです!

ここはワンコも入れすお店なんですよ~
今回は今はみやもっさんがFacebookでお世話になっている
山梨在住のプードルのmomoちゃんのママさんと待ち合わせを致しました!

今回プードルのmomoちゃんのママさんにお会いするのは初めてですが
Facebookで写真を見て知っていたのですぐわかりましたよ~
一番右の可愛いプードルちゃんがmomoちゃんです!
早速お店の中に~

小奇麗で落ち着いた感じ~ 素敵なお店でした!
テーブルに着くと早速ワンコのおやつが出てきました(^^)/

ニケの真剣な眼差しが笑えます(^▽^;)

momoちゃん、ちょっとワンちゃんが苦手なようで・・・。

メイとニケとの距離が微妙な感じになっちゃいました~
みやもっさんとメイ母ちゃんはmomoちゃんのママさんとは
ええ感じで楽しい時間を過ごしたんですけどね~

そして料理がきました(^^)/
メイ母ちゃんとmomoちゃんのママさんは!!
デミグラスとクリームの2色のソースのオムライス(1200円)です~
すごく美味しかったみたいですよ!!

そしてみやもっさんは大葉のジェノベーゼスパゲティ(800円)です~
ちょっとみやもっさんが思っていた味ではなかったので微妙でしたが
まぁまぁだったかなぁ~

最後はデザートのケーキセット(900円)をいただいて~
充実した時間を過ごせて本当に良かったです!!
次回はここのドッグランの模様をお伝えしますね(^^)/

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2017-03-09 22:30 |
カテゴリ:山梨県
それでは富士山を楽しみます!
結局カチカチ山ロープウエイが休園していた事もあり
仕方なくこの河口湖北岸のウォーキングトレイルを歩く事にしたわけですが~

ウォーキングトレイルってどんなトコなんでしょうか?

湖畔沿いの遊歩道をのんびりと歩きながら途切れることなく河口湖越しの
富士山の眺めを楽しむ事ができる散歩コースって書いてます!
普通にメイとニケも散歩できるので良いかなって思い歩いてみました!

外気温は低く風も冷たかったのですがメイもニケも元気に歩きましたよ~
メイの場合は短時間でしたけどね(^▽^;)
ここの散歩コースは桜の木もたくさんありましたので桜の咲く頃には
富士山と桜の写真も撮れたりします!

こんな桜と富士山も見てみたいですよね!! その頃は人も多いんでしょうね~
この写真はネットから引用いたしましたm(__)m

歩いているとちっさな橋があったのですがこんな橋にも富士山を発見!
これだけでも見つけると嬉しいもんですよ~
湖畔の遊歩道(ウォーキングトレイル)は全長約1.2km。
河口湖美術館より長崎公園まで続いています!
富士山を見ながらの1.2kmはそんなにしんどいものではありません~

絵はがきのような富士山が見れて本当にラッキーな1日でした!
寒くなければもっと良かったんですけどね(^^ゞ
撮った場所の横に貸しボートの看板が!

そんなに高い料金ではありませんがとにかく風があって寒い!
誰もボートに乗っていませんでした! 当然かもしれません(・・;)

間近で見る富士山! 本当に最高です!
この撮った場所のそばに~

作曲家の古賀政男先生の記念公園があります!

有名な曲「影を慕いて」の音楽碑もあるので
もしここを歩く事があればこの音楽碑も良ければ見てください!

河口湖ギリギリの場所まで行く事もできるんですよ~
ここでメイとニケで写真を撮ってみました!

みやもっさん寝ころびながらニケを撮影~
ニケと富士山! 絵になってますかね???

次はメイ! ここから急にまた冷たい風が吹き出して
メイ風を受けながらの撮影となりました! 毛がなびいているでしょ~
この場所、風がなければ逆さ富士が綺麗に見える場所なんですよ!
次回は是非とも見てみたい!!!

最後はメイとニケで~
次回は桜の時期に来たいけどこの春はちょっと来るのは無理かなぁ~

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
結局カチカチ山ロープウエイが休園していた事もあり
仕方なくこの河口湖北岸のウォーキングトレイルを歩く事にしたわけですが~

ウォーキングトレイルってどんなトコなんでしょうか?

湖畔沿いの遊歩道をのんびりと歩きながら途切れることなく河口湖越しの
富士山の眺めを楽しむ事ができる散歩コースって書いてます!
普通にメイとニケも散歩できるので良いかなって思い歩いてみました!

外気温は低く風も冷たかったのですがメイもニケも元気に歩きましたよ~
メイの場合は短時間でしたけどね(^▽^;)
ここの散歩コースは桜の木もたくさんありましたので桜の咲く頃には
富士山と桜の写真も撮れたりします!

こんな桜と富士山も見てみたいですよね!! その頃は人も多いんでしょうね~
この写真はネットから引用いたしましたm(__)m

歩いているとちっさな橋があったのですがこんな橋にも富士山を発見!
これだけでも見つけると嬉しいもんですよ~
湖畔の遊歩道(ウォーキングトレイル)は全長約1.2km。
河口湖美術館より長崎公園まで続いています!
富士山を見ながらの1.2kmはそんなにしんどいものではありません~

絵はがきのような富士山が見れて本当にラッキーな1日でした!
寒くなければもっと良かったんですけどね(^^ゞ
撮った場所の横に貸しボートの看板が!

そんなに高い料金ではありませんがとにかく風があって寒い!
誰もボートに乗っていませんでした! 当然かもしれません(・・;)

間近で見る富士山! 本当に最高です!
この撮った場所のそばに~

作曲家の古賀政男先生の記念公園があります!

有名な曲「影を慕いて」の音楽碑もあるので
もしここを歩く事があればこの音楽碑も良ければ見てください!

河口湖ギリギリの場所まで行く事もできるんですよ~
ここでメイとニケで写真を撮ってみました!

みやもっさん寝ころびながらニケを撮影~
ニケと富士山! 絵になってますかね???

次はメイ! ここから急にまた冷たい風が吹き出して
メイ風を受けながらの撮影となりました! 毛がなびいているでしょ~
この場所、風がなければ逆さ富士が綺麗に見える場所なんですよ!
次回は是非とも見てみたい!!!

最後はメイとニケで~
次回は桜の時期に来たいけどこの春はちょっと来るのは無理かなぁ~

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2017-03-08 16:10 |
カテゴリ:山梨県
ペンション四季彩をチェックアウトした後には
思いっきり富士山を楽しむぞ!! と思いみやもっさん達は
カチカチ山ロープーウェイに行く事に! すると・・・。

この日は2月19日で残念なことに営業しておりませんでした( ;∀;)
ロープーウェイに乗る気満々のみやもっさん達は意気消沈!
そこしか行く場所を考えていなかったものですから
この場所が行けないとなると違う場所を考えなくてはいけません!
色々とスマホで調べていると
「河口湖北岸のウォーキングトレイル」という散歩道を発見!
※ これは次回にお伝えします!
そこに河口湖黄金の七福神というのがあるとわかり七福神巡りをしました!

2007年山梨県富士河口湖町在住の漫談家・綾小路きみまろさんが
寄贈した七福神像なんだそうです。
同年12月にきみまろさんも出席して鎮座式が行われたみたいですよ~
上の地図では小さすぎて見えませんよね^_^;

これでわかるかな?
⑦布袋尊 ⑥ 福禄寿 ⑤寿老人 ④弁財天 ③毘沙門天 ②大黒天 ①恵比寿神
何故か①番の恵比寿神だけ離れているのですが・・・。
①だけ離れているので逆の順番で⑦の布袋尊かわ見て回りました!

まずは⑦布袋尊~(あ・うん亭敷地内)
七福神のうち唯一の実在人物なんですって! 知りませんでした^_^;

そして⑥福禄寿 (あかり亭そば)
幸福、封禄、長寿の三徳を兼ね備えた神様です!

次は⑤寿老人(河口湖円形ホールそば)
寿老人は中国から来た道教の神様で、
道南極老人星(カノープス)の化身でもあります。

④弁財天 (河口湖UKAIオルゴールの森美術館そば)
弁財天は七福神の中で唯一の女神ですね~

③毘沙門天 (河口湖美術館そば)
毘沙門天は財宝神・福徳を与える神様として知らされていますね~

②大黒天 (河口湖美術館そば)
大黒天は天竺(インド)から来た神様で、
ヒンズー教の最高神シバ神の夜の姿ともいわれます。

最後は①恵比寿神(梨宮公園内)
恵比寿神は七福神のなかで唯一日本の神様ですよ~
徒歩で全部見るのに1時間程度でまわれると思います!
お時間ある時にまわってみてくださいね~

次回はこんな富士山をゆっくり見た河口湖北岸のウォーキングトレイルです!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケとくぅちゃんの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
思いっきり富士山を楽しむぞ!! と思いみやもっさん達は
カチカチ山ロープーウェイに行く事に! すると・・・。

この日は2月19日で残念なことに営業しておりませんでした( ;∀;)
ロープーウェイに乗る気満々のみやもっさん達は意気消沈!
そこしか行く場所を考えていなかったものですから
この場所が行けないとなると違う場所を考えなくてはいけません!
色々とスマホで調べていると
「河口湖北岸のウォーキングトレイル」という散歩道を発見!
※ これは次回にお伝えします!
そこに河口湖黄金の七福神というのがあるとわかり七福神巡りをしました!

2007年山梨県富士河口湖町在住の漫談家・綾小路きみまろさんが
寄贈した七福神像なんだそうです。
同年12月にきみまろさんも出席して鎮座式が行われたみたいですよ~
上の地図では小さすぎて見えませんよね^_^;

これでわかるかな?
⑦布袋尊 ⑥ 福禄寿 ⑤寿老人 ④弁財天 ③毘沙門天 ②大黒天 ①恵比寿神
何故か①番の恵比寿神だけ離れているのですが・・・。
①だけ離れているので逆の順番で⑦の布袋尊かわ見て回りました!

まずは⑦布袋尊~(あ・うん亭敷地内)
七福神のうち唯一の実在人物なんですって! 知りませんでした^_^;

そして⑥福禄寿 (あかり亭そば)
幸福、封禄、長寿の三徳を兼ね備えた神様です!

次は⑤寿老人(河口湖円形ホールそば)
寿老人は中国から来た道教の神様で、
道南極老人星(カノープス)の化身でもあります。

④弁財天 (河口湖UKAIオルゴールの森美術館そば)
弁財天は七福神の中で唯一の女神ですね~

③毘沙門天 (河口湖美術館そば)
毘沙門天は財宝神・福徳を与える神様として知らされていますね~

②大黒天 (河口湖美術館そば)
大黒天は天竺(インド)から来た神様で、
ヒンズー教の最高神シバ神の夜の姿ともいわれます。

最後は①恵比寿神(梨宮公園内)
恵比寿神は七福神のなかで唯一日本の神様ですよ~
徒歩で全部見るのに1時間程度でまわれると思います!
お時間ある時にまわってみてくださいね~

次回はこんな富士山をゆっくり見た河口湖北岸のウォーキングトレイルです!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケとくぅちゃんの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2016-08-25 14:33 |
カテゴリ:山梨県
ASAGIRI Field Dogs Gardenをチェックアウトして向かった場所は
山梨県北杜市にあるひまわり畑です!

山梨では結構有名な場所らしくたくさんの人が集まっていました~

お店も出ていたのでかなり賑やか~
このひまわり畑はエリアによって咲く時期を変えているようで
みやもっさんが見たひまわり畑のエリアは16番でした!

16番の看板の後ろを見る限りいい感じで咲いているように見えますね!
ちゃんとひまわりだけで撮ってみました!

めっちゃ満開\(^o^)/ 最高に綺麗なひまわりです!
まずはメイとニケで1枚~

本当に良い色合いです!! みやもっさんのテンションが上がります!
違う感じでもう1枚ひまわりの写真を撮ってみました!

かなりいいショットが撮れたのではないでしょうか~(^^)/
メイと1枚撮ってみました!

いいお顔のメイです!
その頃ニケは何をしていたかと申しますと~

他のワンちゃんにご挨拶です^_^;
ちょっとこの白のワンちゃんには嫌がられていました~
ニケ、強引だったからかな~(^▽^;)

ニケだけで1枚! サングラス似合っているでしょ(^_^)v
最後にもう1枚、メイとニケで~

それなりの写真が撮れました!
ここは素敵な場所でしたよ!!!!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケとくぅちゃんの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
山梨県北杜市にあるひまわり畑です!

山梨では結構有名な場所らしくたくさんの人が集まっていました~

お店も出ていたのでかなり賑やか~
このひまわり畑はエリアによって咲く時期を変えているようで
みやもっさんが見たひまわり畑のエリアは16番でした!

16番の看板の後ろを見る限りいい感じで咲いているように見えますね!
ちゃんとひまわりだけで撮ってみました!

めっちゃ満開\(^o^)/ 最高に綺麗なひまわりです!
まずはメイとニケで1枚~

本当に良い色合いです!! みやもっさんのテンションが上がります!
違う感じでもう1枚ひまわりの写真を撮ってみました!

かなりいいショットが撮れたのではないでしょうか~(^^)/
メイと1枚撮ってみました!

いいお顔のメイです!
その頃ニケは何をしていたかと申しますと~

他のワンちゃんにご挨拶です^_^;
ちょっとこの白のワンちゃんには嫌がられていました~
ニケ、強引だったからかな~(^▽^;)

ニケだけで1枚! サングラス似合っているでしょ(^_^)v
最後にもう1枚、メイとニケで~

それなりの写真が撮れました!
ここは素敵な場所でしたよ!!!!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケとくぅちゃんの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2016-08-22 14:36 |
カテゴリ:山梨県
花の都公園 有料エリアからの続きで今回は無料エリアです!

さてさてどんなお花が咲いていたのでしょうか~
看板にひまわりの写真が載っていますね!

まずはひまわりからです!
ちょうどよい時期だったみたいです! めっちゃええ具合に咲いていました!

ここのひまわりは背が高いので持ち上げて撮るしか仕方ないですね(^▽^;)
持ち上げてもニケはええお顔~

ちょっとメイはお疲れ気味のお顔になっちゃいました^_^;
続いてのお花は~

百日草です! たくさんの色のお花がこちらも綺麗に咲いていましたよ!
天気であれば奥に富士山も入った写真が撮れたんですけどね~

この写真はみやもっさんがニケを抱いております!
百日草もちょっと背が高いんですよね~
背の低い小型犬とお花はやっぱり撮りにくいですね!!

お花畑の中に囲まれているメイを撮ってみました!
ちょっと無理やりな感じがしちゃいますね(*_*;
持ち上げているのはやっぱりみやもっさんです!
最後のお花はちょっと季節的に早いのですが~

キバナコスモスです!
めっちゃいっぱいなお花に感動いたしました!!

広大な広さに目一杯に咲いているって感じでしょ!
メイはやっぱり母ちゃんに抱かれているお顔が一番いいお顔になるなぁ~(^^;

最後の写真はこんな感じです!
天気はイマイチでしたが納得した写真がたくさん撮れましたよ~
無料エリアのほうが綺麗だったような・・・(^▽^;)

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓

さてさてどんなお花が咲いていたのでしょうか~
看板にひまわりの写真が載っていますね!

まずはひまわりからです!
ちょうどよい時期だったみたいです! めっちゃええ具合に咲いていました!

ここのひまわりは背が高いので持ち上げて撮るしか仕方ないですね(^▽^;)
持ち上げてもニケはええお顔~

ちょっとメイはお疲れ気味のお顔になっちゃいました^_^;
続いてのお花は~

百日草です! たくさんの色のお花がこちらも綺麗に咲いていましたよ!
天気であれば奥に富士山も入った写真が撮れたんですけどね~

この写真はみやもっさんがニケを抱いております!
百日草もちょっと背が高いんですよね~
背の低い小型犬とお花はやっぱり撮りにくいですね!!

お花畑の中に囲まれているメイを撮ってみました!
ちょっと無理やりな感じがしちゃいますね(*_*;
持ち上げているのはやっぱりみやもっさんです!
最後のお花はちょっと季節的に早いのですが~

キバナコスモスです!
めっちゃいっぱいなお花に感動いたしました!!

広大な広さに目一杯に咲いているって感じでしょ!
メイはやっぱり母ちゃんに抱かれているお顔が一番いいお顔になるなぁ~(^^;

最後の写真はこんな感じです!
天気はイマイチでしたが納得した写真がたくさん撮れましたよ~
無料エリアのほうが綺麗だったような・・・(^▽^;)

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2016-08-19 14:27 |
カテゴリ:山梨県
8月13日からまたまた一泊で旅行に行ってきました~
さすがにお盆時期! めちゃめちゃ渋滞していました(*_*;
まず最初に行ったのは山梨県にある花の都公園です!

入園料は大人1名500円です! ワンちゃんは無料で入れます!
この公園から天気が良い日は富士山とお花を一緒に楽しめるのですが
この日はあいにくの曇り空! 当然富士山は雲に隠れて見えませんでした(T_T)

綺麗なお花がいっぱい咲いていますよね~
なんてお花かわかりませんけど^_^;
まずはメイだけで1枚~

メイは白のお花と赤のお花ではどっちが好きなんだろう?

この公園の広さにテンション上がるニケ!
思いっきり走りたかったでしょうが、当然ノーリードは不可です!

メイはピンクのお花も似合いますね~(^_^)v 親バカでした(^^ゞ

天気が良ければお花の色も映えるんですけどね~
ちなみにメイ母ちゃんがニケを支えております!

本当にこの天気が憎らしい!!!!
二人ともいいお顔しているんですけどね~

ニケはやっぱりお花よりご挨拶~

テンション上がり過ぎて母ちゃんに抱かれてしまいました~^_^;
最後は展望台からメイとのショット~

次回は無料エリアを紹介しますね(^^)/

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
さすがにお盆時期! めちゃめちゃ渋滞していました(*_*;
まず最初に行ったのは山梨県にある花の都公園です!

入園料は大人1名500円です! ワンちゃんは無料で入れます!
この公園から天気が良い日は富士山とお花を一緒に楽しめるのですが
この日はあいにくの曇り空! 当然富士山は雲に隠れて見えませんでした(T_T)

綺麗なお花がいっぱい咲いていますよね~
なんてお花かわかりませんけど^_^;
まずはメイだけで1枚~

メイは白のお花と赤のお花ではどっちが好きなんだろう?

この公園の広さにテンション上がるニケ!
思いっきり走りたかったでしょうが、当然ノーリードは不可です!

メイはピンクのお花も似合いますね~(^_^)v 親バカでした(^^ゞ

天気が良ければお花の色も映えるんですけどね~
ちなみにメイ母ちゃんがニケを支えております!

本当にこの天気が憎らしい!!!!
二人ともいいお顔しているんですけどね~

ニケはやっぱりお花よりご挨拶~

テンション上がり過ぎて母ちゃんに抱かれてしまいました~^_^;
最後は展望台からメイとのショット~

次回は無料エリアを紹介しますね(^^)/

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓