みやもっさんトコのメイとニケ
愛犬チワワ2匹、楽しくのんびりやってます~
2021-03-08 09:45 |
カテゴリ:兵庫県
2月23日道の駅あわじに行く前に立ち寄っていたのは
国営明石海峡公園でした!

今回はどんな花を楽しめたのでしょうか?

明石海峡公園には早咲きの桜を楽しむ事ができるんですよ~
でも桜の模様は次回にお伝えしたいと思います!

歩いていると早速花を発見しました!
後ろに見える花は以前鶴見緑地公園でも見たビオラですね~
可愛いお花です(^^)/

またちょっと歩くと今度は寒咲きナノハナが綺麗に咲いていましたよ~

ちょうど良い場所にベンチがあったのでそこでパチリ~

菜の花のそばに咲いているのはキンセンカです!
黄色と橙色があるのがわかりますか?

菜の花に囲まれたメイとニケも撮る事ができましたよ(^^)/

寒い日だったんでほとんど人がいない状況でしたが
たまたまワンちゃんを連れていた方がいらっしゃったので
挨拶させていただきました(*^-^*)
ニケも嬉しそうでしたよ~
そして次なる場所へ~ 1本だけ綺麗に咲いている桜と思えるものを発見!

綺麗ですよね!

ハツミヨザクラ(初御代桜)というみたいです。
ハツミヨザクラはヒガンザクラの一種だそうですよ!

せっかくなんでメイと1枚撮ってみましたよ(^_-)-☆

そろそろチューリップの栽培をしているようです!
鳥からの被害がないように周囲に風車がたくさんありました!!

色とりどりの風車があったんでなんか花がいっぱいあるように見えました!
風が吹くとすべての風車が回るのですごく綺麗に見えましたよ!
今回はこんな感じで!
次回は早咲きの桜をいっぱい見たのでその模様をお伝えしますね(^^♪
■ 国営明石海峡公園 ■
所在地:兵庫県淡路市夢舞台8-10
営業期間:休園日:年末年始(12月31日~1月1日)、2月第一月曜日とその翌日
4月1日~8月31日は9:30~18:00、9月1日~10月31日は9:30~17:00
11月1日~2月末日は9:30~16:30、3月1日~3月31日は9:30~17:00
入場料:一般(15歳以上)450円、
シルバー(65歳以上)210円、小人(小中学生)0円

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
国営明石海峡公園でした!

今回はどんな花を楽しめたのでしょうか?

明石海峡公園には早咲きの桜を楽しむ事ができるんですよ~
でも桜の模様は次回にお伝えしたいと思います!

歩いていると早速花を発見しました!
後ろに見える花は以前鶴見緑地公園でも見たビオラですね~
可愛いお花です(^^)/

またちょっと歩くと今度は寒咲きナノハナが綺麗に咲いていましたよ~

ちょうど良い場所にベンチがあったのでそこでパチリ~

菜の花のそばに咲いているのはキンセンカです!
黄色と橙色があるのがわかりますか?

菜の花に囲まれたメイとニケも撮る事ができましたよ(^^)/

寒い日だったんでほとんど人がいない状況でしたが
たまたまワンちゃんを連れていた方がいらっしゃったので
挨拶させていただきました(*^-^*)
ニケも嬉しそうでしたよ~
そして次なる場所へ~ 1本だけ綺麗に咲いている桜と思えるものを発見!

綺麗ですよね!

ハツミヨザクラ(初御代桜)というみたいです。
ハツミヨザクラはヒガンザクラの一種だそうですよ!

せっかくなんでメイと1枚撮ってみましたよ(^_-)-☆

そろそろチューリップの栽培をしているようです!
鳥からの被害がないように周囲に風車がたくさんありました!!

色とりどりの風車があったんでなんか花がいっぱいあるように見えました!
風が吹くとすべての風車が回るのですごく綺麗に見えましたよ!
今回はこんな感じで!
次回は早咲きの桜をいっぱい見たのでその模様をお伝えしますね(^^♪
■ 国営明石海峡公園 ■
所在地:兵庫県淡路市夢舞台8-10
営業期間:休園日:年末年始(12月31日~1月1日)、2月第一月曜日とその翌日
4月1日~8月31日は9:30~18:00、9月1日~10月31日は9:30~17:00
11月1日~2月末日は9:30~16:30、3月1日~3月31日は9:30~17:00
入場料:一般(15歳以上)450円、
シルバー(65歳以上)210円、小人(小中学生)0円

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
スポンサーサイト
2021-03-05 21:45 |
カテゴリ:兵庫県
2月23日火曜日は天皇誕生日でお休みだったので
淡路島に行ってきました(^^)/

この日は晴れていたんですが寒い日だったんですよね^_^;
あったかくして1日過ごしました!

道の駅あわじではお目当ては毎度楽しみにしているこの「えびす丸」という
海鮮丼のお店です!!

今回は何を食べようかとジッと見ていると
とらふぐのてっさ丼が目につきました!
しかし…。到着したのが13時頃だったので売り切れていました
みやもっさん、すごく悲しかったです(*_*)

いつもみやもっさん達が座るテーブルの場所がお店に変わっていました!
これもちょっと悲しかったなぁ~

別の場所を探して食べる事にしました!
結局みやもっさんが食べたのは釜揚げしらす丼(800円)でした!
これはこれで美味しかったんですけどね^_^;

メイ母ちゃんが食べたのは「淡路の鯛ご飯 玉子かけ(880円)」でした!

メイ母ちゃんのご飯をジッと見つめるメイとニケです!!

メイよっぽど欲しかったんですかね^_^;
ちょっと笑えましたよ~

最後は明石海峡大橋のそばで撮りましたよ!
今回も美味しい海鮮丼で満足したみやもっさん達でした~
■ 道の駅あわじ ■
所在地:兵庫県淡路市岩屋1873-1
問い合わせ:0799-72-0001
交通アクセス:淡路ICから車で5分
営業時間:9:00~17:30
物産販売9:00~17:30(繁忙期は時間延長)
レストラン・11:00~18:00(繁忙期は時間延長)
休業:不定休

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこの愛犬メイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
淡路島に行ってきました(^^)/

この日は晴れていたんですが寒い日だったんですよね^_^;
あったかくして1日過ごしました!

道の駅あわじではお目当ては毎度楽しみにしているこの「えびす丸」という
海鮮丼のお店です!!

今回は何を食べようかとジッと見ていると
とらふぐのてっさ丼が目につきました!
しかし…。到着したのが13時頃だったので売り切れていました
みやもっさん、すごく悲しかったです(*_*)

いつもみやもっさん達が座るテーブルの場所がお店に変わっていました!
これもちょっと悲しかったなぁ~

別の場所を探して食べる事にしました!
結局みやもっさんが食べたのは釜揚げしらす丼(800円)でした!
これはこれで美味しかったんですけどね^_^;

メイ母ちゃんが食べたのは「淡路の鯛ご飯 玉子かけ(880円)」でした!

メイ母ちゃんのご飯をジッと見つめるメイとニケです!!

メイよっぽど欲しかったんですかね^_^;
ちょっと笑えましたよ~

最後は明石海峡大橋のそばで撮りましたよ!
今回も美味しい海鮮丼で満足したみやもっさん達でした~
■ 道の駅あわじ ■
所在地:兵庫県淡路市岩屋1873-1
問い合わせ:0799-72-0001
交通アクセス:淡路ICから車で5分
営業時間:9:00~17:30
物産販売9:00~17:30(繁忙期は時間延長)
レストラン・11:00~18:00(繁忙期は時間延長)
休業:不定休

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこの愛犬メイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2021-03-03 09:45 |
カテゴリ:大阪市外
ちょっと前ですが2月11日にはいつものドッグカフェ!!

行ったお店はドッグサロン&カフェ B-SQUAREです!
本当に1か月に1回行ってますよね(^-^; 今回も当然のように行きました!!
3月も間違いなく行くと思いますよ~

お店に入るとアクリル板のパーテイションが新しくなっていました!

可愛い感じですよね~
コロナが終息してもそのまま使える感じです!

まずメイとニケのために頼んだのは
国産牛肉と彩り野菜の玄米クリームリゾットでした!
お値段は税込みで380円でした!
食べやすいように二つにわけてもらってます!!

メイは美味しそうに食べましたよ~

ニケはすごい勢いで食べていました!美味しかったんでしょうね~

メイ母ちゃんが食べたのはハンバーグプレートです!
ハンバーグにはデミグラスソースがかかっています!
このボリュームで850円(税込み)はお安いですよね~

みやもっさんはアスパラとベーコンのペペロンチーノでした!
お値段は850円(税込み)です! 美味しかったですよ~

ランチ後はテラス席で休憩しました!

あったかい日差しを受けてメイは眠たくなったんですかね~^_^;

最後は撮影ブースでパチリ! 今回はバレンタインのイメージですね~
この時はまだ2月11日でバレンタインデーの前だったんですよね^_^;
今回も美味しく楽しく時間を過ごしたみたもっさん達でした!!
■ B-SQUARE ■
住所:大阪府羽曳野市恵我ノ荘3-1-1 ボンビビル 1階
電話:072-959-7012
時間:9:00~18:00
定休日:毎週 火曜日・第3 水曜日
駐車場:店舗前:2台 ビル裏側:6台 *他にも無料駐車スペースがあります。
※ 緊急事態宣言解除後もお店の営業時間や休みが変わっている場合があります。
お電話の上お店に行ってくださいね!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこの愛犬ニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓

行ったお店はドッグサロン&カフェ B-SQUAREです!
本当に1か月に1回行ってますよね(^-^; 今回も当然のように行きました!!
3月も間違いなく行くと思いますよ~

お店に入るとアクリル板のパーテイションが新しくなっていました!

可愛い感じですよね~
コロナが終息してもそのまま使える感じです!

まずメイとニケのために頼んだのは
国産牛肉と彩り野菜の玄米クリームリゾットでした!
お値段は税込みで380円でした!
食べやすいように二つにわけてもらってます!!

メイは美味しそうに食べましたよ~

ニケはすごい勢いで食べていました!美味しかったんでしょうね~

メイ母ちゃんが食べたのはハンバーグプレートです!
ハンバーグにはデミグラスソースがかかっています!
このボリュームで850円(税込み)はお安いですよね~

みやもっさんはアスパラとベーコンのペペロンチーノでした!
お値段は850円(税込み)です! 美味しかったですよ~

ランチ後はテラス席で休憩しました!

あったかい日差しを受けてメイは眠たくなったんですかね~^_^;

最後は撮影ブースでパチリ! 今回はバレンタインのイメージですね~
この時はまだ2月11日でバレンタインデーの前だったんですよね^_^;
今回も美味しく楽しく時間を過ごしたみたもっさん達でした!!
■ B-SQUARE ■
住所:大阪府羽曳野市恵我ノ荘3-1-1 ボンビビル 1階
電話:072-959-7012
時間:9:00~18:00
定休日:毎週 火曜日・第3 水曜日
駐車場:店舗前:2台 ビル裏側:6台 *他にも無料駐車スペースがあります。
※ 緊急事態宣言解除後もお店の営業時間や休みが変わっている場合があります。
お電話の上お店に行ってくださいね!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこの愛犬ニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2021-02-28 21:45 |
カテゴリ:京都府
2月28日の日曜日に京都市伏見区の淀の河津桜を見に行ってきました!

ここは京阪電車の淀駅から徒歩10分程度で到着できる場所です!
ここでは伊豆で有名な河津桜が楽しめます!
みやもっさん達は淀駅そばのコインパーキングに駐車して歩きました!

満開ではありませんでしたが7割から8割くらいは咲いていました!
来週過ぎまでは楽しめるんじゃないでしょうか!!

ワンコ連れも多くってニケはそれなりに楽しめたのではないでしょうか!!

いい感じに咲いているように見えますよね(*´▽`*)

場所によってはこんな風に菜の花と河津桜とのコラボが楽しめます!

この木は見事に咲いていました!
最高にテンション上がりました!!

メイと河津桜~

ニケとも撮りましたよ!(^^)!

みやもっさんも頑張って撮ってます!!

河津桜大満喫です!!

この日に行って正解だったのではないでしょうか!!

今回もメジロの写真を撮る事ができましたよ(*^-^*)

今回も素敵な河津桜を見れて大満足だったみやもっさん達でした!!!!
■ 淀水路の河津桜 ■
場所:京都府京都市伏見区淀木津町 淀水路一帯
※ 近隣にコインパーキングあり!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓

ここは京阪電車の淀駅から徒歩10分程度で到着できる場所です!
ここでは伊豆で有名な河津桜が楽しめます!
みやもっさん達は淀駅そばのコインパーキングに駐車して歩きました!

満開ではありませんでしたが7割から8割くらいは咲いていました!
来週過ぎまでは楽しめるんじゃないでしょうか!!

ワンコ連れも多くってニケはそれなりに楽しめたのではないでしょうか!!

いい感じに咲いているように見えますよね(*´▽`*)

場所によってはこんな風に菜の花と河津桜とのコラボが楽しめます!

この木は見事に咲いていました!
最高にテンション上がりました!!

メイと河津桜~


ニケとも撮りましたよ!(^^)!

みやもっさんも頑張って撮ってます!!

河津桜大満喫です!!

この日に行って正解だったのではないでしょうか!!

今回もメジロの写真を撮る事ができましたよ(*^-^*)

今回も素敵な河津桜を見れて大満足だったみやもっさん達でした!!!!
■ 淀水路の河津桜 ■
場所:京都府京都市伏見区淀木津町 淀水路一帯
※ 近隣にコインパーキングあり!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2021-02-26 09:45 |
カテゴリ:大阪市外
2月21日の日曜日も暖かい天気でしたよね~☀
その日は大阪府藤井寺市の道明寺天満宮に行ってきました!

この日曜日は大阪で気温が20℃まで上がりましたよね~

中を歩いていると人が集まっていたので見に行ってみると
猿まわしがやっていました! 芸までは見れませんでしたけどね^_^;

ここも梅園が有名でやってきたのですが
入る前に盆梅展がやっていたので見てみる事に!

鉢植えの可愛い梅が結構並んでいましたよ~

梅園に入る前にこんな見事な梅がありましたよ~

梅園入り口前でパチリ! ちなみに梅園拝観料大人300円です。

全体的には6割程度の咲き具合だったように思います!
見頃はこの土日ではないでしょうか!

この道明寺天満宮は約1万坪の境内に紅白約80種800本の梅があるんですよ!!

良い天気だったので人がものすごく多かったです!
ワンコ連れはみやもっさん達だけでしたけどね~

基本的に道明寺天満宮はワンコを歩かせる事はできません!
カートまたはバッグでの入場のみとなります!

いいなって思える場所はこんな感じで抱いて撮るといいかもです!

ニケも母ちゃんに抱かれてちょっと嬉しそうでしたよ!!

結構いい感じで撮れたのではないでしょうか~

梅を見下ろせる場所もあるのでゆっくり楽しめます!!

ゆっくり梅林を楽しんだ後に「古墳ういろ」を見つけたので買いました!
持って帰って家で食べましたが美味しかったですよ~
この土日に是非とも道明寺天満宮!行かれる事をおススメします(^^)/
■ 道明寺天満宮 ■
住所:大阪府藤井寺市道明寺一丁目16番40号
電話:072-953-2525
最寄り駅:道明寺駅[出口]から徒歩約5分
駐車場:あり(無料)

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケとくぅちゃんの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
その日は大阪府藤井寺市の道明寺天満宮に行ってきました!

この日曜日は大阪で気温が20℃まで上がりましたよね~

中を歩いていると人が集まっていたので見に行ってみると
猿まわしがやっていました! 芸までは見れませんでしたけどね^_^;

ここも梅園が有名でやってきたのですが
入る前に盆梅展がやっていたので見てみる事に!

鉢植えの可愛い梅が結構並んでいましたよ~

梅園に入る前にこんな見事な梅がありましたよ~

梅園入り口前でパチリ! ちなみに梅園拝観料大人300円です。

全体的には6割程度の咲き具合だったように思います!
見頃はこの土日ではないでしょうか!

この道明寺天満宮は約1万坪の境内に紅白約80種800本の梅があるんですよ!!

良い天気だったので人がものすごく多かったです!
ワンコ連れはみやもっさん達だけでしたけどね~

基本的に道明寺天満宮はワンコを歩かせる事はできません!
カートまたはバッグでの入場のみとなります!

いいなって思える場所はこんな感じで抱いて撮るといいかもです!

ニケも母ちゃんに抱かれてちょっと嬉しそうでしたよ!!

結構いい感じで撮れたのではないでしょうか~

梅を見下ろせる場所もあるのでゆっくり楽しめます!!

ゆっくり梅林を楽しんだ後に「古墳ういろ」を見つけたので買いました!
持って帰って家で食べましたが美味しかったですよ~
この土日に是非とも道明寺天満宮!行かれる事をおススメします(^^)/
■ 道明寺天満宮 ■
住所:大阪府藤井寺市道明寺一丁目16番40号
電話:072-953-2525
最寄り駅:道明寺駅[出口]から徒歩約5分
駐車場:あり(無料)

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケとくぅちゃんの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2021-02-23 21:45 |
カテゴリ:大阪市外
2月20日土曜日は大阪府枚方市にある山田池公園に行ってきました~

ここには梅林があるんですよ~
今年はどんな感じだったのでしょうか?

歩いている途中でたくさんのワンコに出会いニケも楽しそうです!!

全体的な感じでは7割程度の咲き具合だったかなぁって思います!

背の低い梅の木もあるのでメイとニケと一緒でも撮りやすかったですよ!

思った以上に咲いていたので少しテンションが上がりました!
メイのお顔が笑顔になっていますね!!

太陽の光が眩しかったんでしょうね^_^;
メイもニケも目をつぶってしまいました~

タイミングよくメジロも飛んできてくれました(^^)/

いい感じに梅とメイとニケの写真が撮れたのではないでしょうか!!

ニケと白の梅もいいでしょ!! そこそこ梅も堪能したので
梅林のある場所からちょっと移動しました!

数本の河津桜があるのですが蕾がかなり開いてきています!

今週末には綺麗に咲いていると思います! 楽しみですね!!

もうちょっと歩いてみると大きな梅の木がありました!
しかも満開! この梅の木にはちょっとテンションが上がりました(^^)/

ピンクの枝垂れ梅も綺麗でした! しかも見事でしょ(*´▽`*)

ピンクの枝垂れ梅とメイはいい感じです!!

今回は山田池公園の梅最高に良かったです!!!
■ 山田池公園(やまだいけこうえん) ■
所在地:大阪府枚方市山田池公園1-1
アクセス:京阪本線「枚方市駅」または
JR学研都市線「長尾駅」から京阪バス「出屋敷」下車
東へ200m、JR学研都市線「藤阪駅」北西へ700m

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこの愛犬メイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓

ここには梅林があるんですよ~
今年はどんな感じだったのでしょうか?

歩いている途中でたくさんのワンコに出会いニケも楽しそうです!!

全体的な感じでは7割程度の咲き具合だったかなぁって思います!

背の低い梅の木もあるのでメイとニケと一緒でも撮りやすかったですよ!

思った以上に咲いていたので少しテンションが上がりました!
メイのお顔が笑顔になっていますね!!

太陽の光が眩しかったんでしょうね^_^;
メイもニケも目をつぶってしまいました~

タイミングよくメジロも飛んできてくれました(^^)/

いい感じに梅とメイとニケの写真が撮れたのではないでしょうか!!

ニケと白の梅もいいでしょ!! そこそこ梅も堪能したので
梅林のある場所からちょっと移動しました!

数本の河津桜があるのですが蕾がかなり開いてきています!

今週末には綺麗に咲いていると思います! 楽しみですね!!

もうちょっと歩いてみると大きな梅の木がありました!
しかも満開! この梅の木にはちょっとテンションが上がりました(^^)/

ピンクの枝垂れ梅も綺麗でした! しかも見事でしょ(*´▽`*)

ピンクの枝垂れ梅とメイはいい感じです!!

今回は山田池公園の梅最高に良かったです!!!
■ 山田池公園(やまだいけこうえん) ■
所在地:大阪府枚方市山田池公園1-1
アクセス:京阪本線「枚方市駅」または
JR学研都市線「長尾駅」から京阪バス「出屋敷」下車
東へ200m、JR学研都市線「藤阪駅」北西へ700m

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこの愛犬メイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2021-02-21 09:45 |
カテゴリ:大阪市外
2月14日の日曜日は大阪府堺市にある
荒山公園(こうぜんこうえん)に行ってきました!

ここは梅が綺麗な公園ですが、2月14日はどうだったのでしょうか?

蕾の梅の花も多かったのですが結構咲いている梅も多かったですよ!!

たくさんメジロも見る事ができましたよ!

結構いい写真撮れたと思いませんか(*^^)v

青空に梅の花って映えますね~

多分ですが、2月14日は蕾の木のほうが多かったので
今のほうがもっと咲いていると思いますよ!

赤い梅も綺麗でしたよ!(^^)!

蝋梅も可愛い感じが良かったです!!

今回もいい感じで梅を楽しんでおりました!!

ここの公園は本当に梅が素敵な公園で好きなんですよね~

晴れの日は眩しいんでしょうね^_^;
メイもニケもこんな感じで目をつぶった写真が多くなっちゃいます(*_*)

この梅の木は見事に満開でしたよ!!!

ちょっとべっぴんさんのメイのお顔も撮れました!!

ちょっと早かったかもわかりませんが
梅を大満喫したみやもっさん達でした~(*´▽`*)
■ 荒山公園(こうぜんこうえん) ■
住所:大阪府堺市南区宮山台2丁3
問い合わせ先:072-291-1800
※ ナビで出ない時はコーナン 泉北2号小代店を目印に行くとわかりやすいです!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケと鈴ちゃんの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
荒山公園(こうぜんこうえん)に行ってきました!

ここは梅が綺麗な公園ですが、2月14日はどうだったのでしょうか?

蕾の梅の花も多かったのですが結構咲いている梅も多かったですよ!!

たくさんメジロも見る事ができましたよ!

結構いい写真撮れたと思いませんか(*^^)v

青空に梅の花って映えますね~

多分ですが、2月14日は蕾の木のほうが多かったので
今のほうがもっと咲いていると思いますよ!

赤い梅も綺麗でしたよ!(^^)!

蝋梅も可愛い感じが良かったです!!

今回もいい感じで梅を楽しんでおりました!!

ここの公園は本当に梅が素敵な公園で好きなんですよね~

晴れの日は眩しいんでしょうね^_^;
メイもニケもこんな感じで目をつぶった写真が多くなっちゃいます(*_*)

この梅の木は見事に満開でしたよ!!!

ちょっとべっぴんさんのメイのお顔も撮れました!!

ちょっと早かったかもわかりませんが
梅を大満喫したみやもっさん達でした~(*´▽`*)
■ 荒山公園(こうぜんこうえん) ■
住所:大阪府堺市南区宮山台2丁3
問い合わせ先:072-291-1800
※ ナビで出ない時はコーナン 泉北2号小代店を目印に行くとわかりやすいです!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケと鈴ちゃんの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2021-02-18 21:45 |
カテゴリ:大阪市内
2月11日木曜日は大阪城公園の梅林へ行ってきましたよ~!!

この時の梅はどうだったのでしょうか?

早速中を見てみる事に~

綺麗に咲いている梅の木も結構ありましたが
全体で見ると3分咲きって感じでしょうか~
今見に行ったらもうちょっといい感じで咲いているかもしれません!

綺麗な梅を中心に撮っていく事にしました!!

撮り方によってはかなり咲いているようにも見えるでしょ!!

こんな着物を着たワンちゃんもモデルやっていましたよ~

蝋梅も綺麗でしたよ!
バックに大阪城の天守閣が見えているのがいい感じに見えませんか?

いいところにたまたま空いたベンチがあったので撮ってみました!

赤色の梅も太陽の光が当たると綺麗ですよね~

この梅はすごく綺麗でしたよ!(^^)!

ワンコ連れも多かったのでニケはご挨拶たくさんしましたよ~

この場所で撮っていたら!

メイとニケを撮らせて欲しいと言われましたので
いつもよりモデル頑張ってもらいました(^^)/
大阪城公園の梅!咲いている梅は少なかったのですが
いい感じでしたよ!~
■ 大阪城公園基本情報 ■
住所:大阪市中央区大阪城1-1 (大阪城公園内)
開園時間:24時間
入場料:無料
アクセス:JR「森ノ宮」徒歩13分 「大阪城公園」徒歩13分
地下鉄谷町線「天満橋」徒歩19分、「谷町四丁目」徒歩22分
地下鉄中央線「森ノ宮」徒歩13分、「谷町四丁目」徒歩22分
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」徒歩9分、「森ノ宮」徒歩11分

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓

この時の梅はどうだったのでしょうか?

早速中を見てみる事に~

綺麗に咲いている梅の木も結構ありましたが
全体で見ると3分咲きって感じでしょうか~
今見に行ったらもうちょっといい感じで咲いているかもしれません!

綺麗な梅を中心に撮っていく事にしました!!

撮り方によってはかなり咲いているようにも見えるでしょ!!

こんな着物を着たワンちゃんもモデルやっていましたよ~

蝋梅も綺麗でしたよ!
バックに大阪城の天守閣が見えているのがいい感じに見えませんか?

いいところにたまたま空いたベンチがあったので撮ってみました!

赤色の梅も太陽の光が当たると綺麗ですよね~

この梅はすごく綺麗でしたよ!(^^)!

ワンコ連れも多かったのでニケはご挨拶たくさんしましたよ~

この場所で撮っていたら!

メイとニケを撮らせて欲しいと言われましたので
いつもよりモデル頑張ってもらいました(^^)/
大阪城公園の梅!咲いている梅は少なかったのですが
いい感じでしたよ!~
■ 大阪城公園基本情報 ■
住所:大阪市中央区大阪城1-1 (大阪城公園内)
開園時間:24時間
入場料:無料
アクセス:JR「森ノ宮」徒歩13分 「大阪城公園」徒歩13分
地下鉄谷町線「天満橋」徒歩19分、「谷町四丁目」徒歩22分
地下鉄中央線「森ノ宮」徒歩13分、「谷町四丁目」徒歩22分
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」徒歩9分、「森ノ宮」徒歩11分

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2021-02-16 09:45 |
カテゴリ:大阪市外
2月6日土曜日なんですが津堂城山古墳の前にランチしていたんです!

看板の横にワンコの絵がありますがドッグカフェではありません!
お店の方がワンコ好きなんですよね~

お店の中はそんなに広くはありませんがテーブルではゆったり座れました!

お店に入るとまず目につくのがこちら~
雑貨やお菓子や調味料が売っていました!

コーヒーの豆も量り売りされていました!

ワンコのお洋服も売られていましたよ!!

可愛い服が結構ありましたよ~!!

こちらが駐車場です~
6台くらいは駐車できると思いますよ!

可愛いワンコグッズも置いていました!
こちらは売り物ではないんですけどね~^_^;

ちょっとニケは暇になるとこんな感じでアゴ乗せをします!
ドッグカフェではないのでワンコメニューがないのが残念なんですが…(^-^;

メニューはこちら~
メイ母ちゃんはパスタのボロネーゼを頼みました!!

こちらがボロネーゼ(780円)です!
量は少なそうに見えますが食べると結構お腹いっぱいなりますよ~

みやもっさんは本日のランチをいただきました!!

こちらが本日のランチです!
これにドリンクが付いての1000円ですから納得ですよね~

みやもっさんドリンクはホットコーヒーをいただきましたが
お代わりできたのがすごく嬉しかったです!!
またお邪魔しようと思った黒川珈琲さんでした(^^)/
■ 黒川珈琲 ■
住所:大阪府藤井寺市小山新町9-21
TEL :070-5263-4151
営業時間:9時~15時
休み:日曜日そのほか臨時で休まれる日もあるみたいです。
駐車場:6台程度
※ 緊急事態宣言のためお店の営業時間や休みが変わっている場合があります。
お電話の上お店に行ってくださいね!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓

看板の横にワンコの絵がありますがドッグカフェではありません!
お店の方がワンコ好きなんですよね~

お店の中はそんなに広くはありませんがテーブルではゆったり座れました!

お店に入るとまず目につくのがこちら~
雑貨やお菓子や調味料が売っていました!

コーヒーの豆も量り売りされていました!

ワンコのお洋服も売られていましたよ!!

可愛い服が結構ありましたよ~!!

こちらが駐車場です~
6台くらいは駐車できると思いますよ!

可愛いワンコグッズも置いていました!
こちらは売り物ではないんですけどね~^_^;

ちょっとニケは暇になるとこんな感じでアゴ乗せをします!
ドッグカフェではないのでワンコメニューがないのが残念なんですが…(^-^;

メニューはこちら~
メイ母ちゃんはパスタのボロネーゼを頼みました!!

こちらがボロネーゼ(780円)です!
量は少なそうに見えますが食べると結構お腹いっぱいなりますよ~

みやもっさんは本日のランチをいただきました!!

こちらが本日のランチです!
これにドリンクが付いての1000円ですから納得ですよね~

みやもっさんドリンクはホットコーヒーをいただきましたが
お代わりできたのがすごく嬉しかったです!!
またお邪魔しようと思った黒川珈琲さんでした(^^)/
■ 黒川珈琲 ■
住所:大阪府藤井寺市小山新町9-21
TEL :070-5263-4151
営業時間:9時~15時
休み:日曜日そのほか臨時で休まれる日もあるみたいです。
駐車場:6台程度
※ 緊急事態宣言のためお店の営業時間や休みが変わっている場合があります。
お電話の上お店に行ってくださいね!

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイとニケの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓
2021-02-14 21:45 |
カテゴリ:大阪市外
2月6日土曜日はいい天気で暖かい日でしたね~☀

この日は大阪府藤井寺市にある津堂城山(つどうしろやま)古墳に行ってきました!
古墳ですが広場のような感じで自由に散策できる場所なんです!
ワンコ連れも結構散歩していましたよ~

中ではこんな感じでソーシャルディスタンスしてくださいの表示が
数か所ありましたよ!!

暖かな日だったんでメイもニケも気持ちよく歩いていましたよ~
この古墳のある場所なんですが梅が植えてあるんです!

綺麗に咲いている梅もありますね!
この梅! ちょっと見てみると記念植樹だったんです!

金婚式の記念で植えているご夫婦もいれば!

結婚記念に植樹されている人もいましたよ!! いい記念ですよね!
綺麗に咲いている梅とは

せっかくなんでニケと撮ってみました!
背の低い梅だったので撮りやすかったですよ~

梅のそばでゆっくり散歩して気持ち良かったですよ~

古墳の周辺を歩いていると草花園がありました!
まだまだですが菜の花を植えている感じだったので
2月末には綺麗な菜の花が見れるかもしれませんね~
もうちょっと歩いたらビックリしました!!

満開の大きな梅の木を発見しましたよ!
2月頭でこの咲き具合はテンション思いっきり上がりましたよ!!

こんなに咲いているとは思っていなかったので本当に嬉しかったです!!

青空にこの白やピンクの梅は最高に良かったです!!

まだ咲きだしたばかりなんでもうしばらくは綺麗だと思います!

できるだけ早く見に行かれる事をおススメしますね~
綺麗な梅が見れて本当に嬉しかったみやもっさんでした(^^)/
■ 津堂城山古墳(つどうしろやまこふん) ■
住所:大阪府藤井寺市小山6-5-6(ガイダンス棟まほらしろやま)
問い合わせ先:
藤井寺市教育委員会事務局
文化財保護課 文化財担当 072-939-1419
世界遺産担当 072-952-7854
藤井寺市 観光課(藤井寺市観光協会事務局)072-939-1086
駐車場:無し

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓

この日は大阪府藤井寺市にある津堂城山(つどうしろやま)古墳に行ってきました!
古墳ですが広場のような感じで自由に散策できる場所なんです!
ワンコ連れも結構散歩していましたよ~

中ではこんな感じでソーシャルディスタンスしてくださいの表示が
数か所ありましたよ!!

暖かな日だったんでメイもニケも気持ちよく歩いていましたよ~
この古墳のある場所なんですが梅が植えてあるんです!

綺麗に咲いている梅もありますね!
この梅! ちょっと見てみると記念植樹だったんです!

金婚式の記念で植えているご夫婦もいれば!

結婚記念に植樹されている人もいましたよ!! いい記念ですよね!
綺麗に咲いている梅とは

せっかくなんでニケと撮ってみました!
背の低い梅だったので撮りやすかったですよ~

梅のそばでゆっくり散歩して気持ち良かったですよ~

古墳の周辺を歩いていると草花園がありました!
まだまだですが菜の花を植えている感じだったので
2月末には綺麗な菜の花が見れるかもしれませんね~
もうちょっと歩いたらビックリしました!!

満開の大きな梅の木を発見しましたよ!
2月頭でこの咲き具合はテンション思いっきり上がりましたよ!!

こんなに咲いているとは思っていなかったので本当に嬉しかったです!!

青空にこの白やピンクの梅は最高に良かったです!!

まだ咲きだしたばかりなんでもうしばらくは綺麗だと思います!

できるだけ早く見に行かれる事をおススメしますね~
綺麗な梅が見れて本当に嬉しかったみやもっさんでした(^^)/
■ 津堂城山古墳(つどうしろやまこふん) ■
住所:大阪府藤井寺市小山6-5-6(ガイダンス棟まほらしろやま)
問い合わせ先:
藤井寺市教育委員会事務局
文化財保護課 文化財担当 072-939-1419
世界遺産担当 072-952-7854
藤井寺市 観光課(藤井寺市観光協会事務局)072-939-1086
駐車場:無し

にほんブログ村のランキングに参加しております!
1日1回ポチするとブログ村のランキングアップにつながります!
是非ともこのメイの写真をポチ願います<(_ _)>

にほんブログ村
今日も見てくれてありがとうございます\(^o^)/
ついでにここもポチ
↓